★放送局
第47回 高文連放送コンテスト 全道大会(11月14日~15日 江別市民文化会館)
朗読 3位入賞(かがわ総文祭2025 出場)
8位入賞
部局名 女子ハンドボール部 部員数(R5.7.1 現在)
1年生 4 名
2年生 3 名
3年生 5 名
活動
① 活動日
平 日:体育館練習3日/トレーニング1日
土日祝:1~2日
② 活動内容
体育館での練習はパス回しやフットワークをウォーミングアップとし、シュート練習やオフェンス・ディフェンスの動き方を練習します。時には男女合同で練習し、大勢いる中でのダイナミックな動きにも挑戦します。OB やOG がよく来校し、経験者さながらの的確な指導や、和気藹々とミニゲームに参加します。練習中は部員の好きな曲をかけ、音に負けないかけ声を出しながら練習に臨んでいます。体育館の方から活気ある声とアップテンポな曲が聞こえたなら、それはハンドボール部の練習です。
成果
春季大会 vs 札幌北陵 4-37
vs 札幌西 3-35
高体連札幌支部 2 回 戦 vs 石狩南 27-10
準 決 勝 vs 札幌西 19-29
3位決定戦 vs 札幌新川 33-20 札幌支部第3位
高体連全道大会 1 回 戦 vs 釧路商業 25-13
2 回 戦 vs 札幌西 16-23 全道ベスト8
高校生になったら部活をやりたい,けど特にやりたいことが決まっていない,スポーツに興味があるけど未経験で自信がない,そんなあなたにこそ,ハンドボールを薦めたいと思います。ハンドボールというスポーツに詳しいという人は多くないと思いますが,あなたがそうであるように,他の同世代の人たちも大体未経験のスポーツです。これから新しく挑戦しても,ライバル達もみんな同じスタートから始めます。つまり,頑張ったその分だけ,あなたがライバル達に差をつけて素敵なプレーヤーになることができます。
ハンドボールは,キーパーを含み7人で選手が何度も入れ替わりながらプレーします。試合を観戦して気づくのは,どの選手にも必ず活躍の瞬間が訪れるということです。めまぐるしく攻守が入れ替わり,ボールが回ってくる機会も少なくありません。そして,同じ高校生かと疑いたくなるようなスピードで走り,そのまま高くジャンプし,強烈なシュートがゴールに刺さるのを,一試合に何十回も見ることができます。プレイしても観戦してもドキドキが止まず,努力した分だけライバルに差をつけられる,そんなスポーツに触れる機会を,あなたにも薦めたいと思っています。
「高校生」と聞くと,とてもキラキラしていてかっこいい,楽しそうなイメージを持つ人がほとんどだと思いますが,なぜだと思いますか?その答えはさまざまだと思いますが,ひとつ「新しい世界に挑戦する姿がかっこいい」というのも,答えだと思います。もちろん他にやりたいことがあるなら,それに邁進して欲しいと思います。ですがまだ決まっていないなら,これも何かの縁です。まずは丘珠高校のハンドボール部を見学してみませんか?私たちはいつでも,あなたの参加を待っています!
〒007-0881
札幌市東区北丘珠1条2丁目589番地1
TEL 011-782-2911
FAX 011-782-8370
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |