★放送局
第47回 高文連放送コンテスト 全道大会(11月14日~15日 江別市民文化会館)
朗読 3位入賞(かがわ総文祭2025 出場)
8位入賞
丘珠日誌
さくらが開花
札幌市のさくらは23日に開花しましたが、本校のさくらも咲きそろいました。(2025.4.27撮影)
情報モラル講話(2・3年生)
北海道情報大学システム情報学科の棚橋次朗准教授をお迎えして講話をしていただきました。生徒は情報モラルやクリティカルシンキングについての理解を深めることができました。(2025.4.25撮影)
1学年 宿泊研修 出発
冷たい雨が上がり、1学年団は大雪青年の家に出発しました。(2025.4.23撮影)
1学年宿泊研修 結団式
明日の出発を前にして1学年が宿泊研修の結団式に臨みました。生徒代表が力強く研修の成功を呼びかけました。(2025.4.22撮影)
学校紹介
5・6校時、生徒会主催の行事「学校紹介」が行われました。生徒会や各部局が新入生にアピールしました。(2025.4.9撮影)
第51回 入学式
254名が入学を許可され、代表が力強く宣誓しました。決意を新たにスタートを切ります。(2025.4.8 撮影)
令和7年度 着任式・始業式
今年は16名の教職員を迎え、新しい札幌丘珠高校がスタートしました。(2025.4.8 撮影)
文化部展を開催しました
1/20(月)~31(金)の期間、図書室で文化部活動の展示を行いました。普段見ることができない各部の貴重な作品を披露しました。ご協力戴いた文化部の皆さん、また見に来てくれた生徒、教職員の皆様、どうもありがとうございました(20250203)。
3年生式歌(卒業式)練習
3/1(土)卒業式に向けて、体育館で3年生の式歌練習が行われました。今日は3回目の練習。3年生は2月から家庭学習期間に入ります。卒業式、感動的な歌声をご期待下さい(20250130撮影)。
札幌丘珠空港・新メニュー試食会について
これまで数ヶ月かけて、丘珠空港、丘珠地区の小中高・大学、地域が連携して丘珠空港の新メニューを開発してきました。「トンキピタサンド」、「サッポロ黄ラ黄ラジャムのアイスクリーム」の2品が完成しました。本日試食会があり、家庭クラブ、美術部の生徒が代表して参加しました。既に発売中です。ぜひ皆様も空港まで食べにお越し下さい(20250125)。
2024北海道新聞切り抜き作品コンテスト入賞について
本校2年生宮川さんの作品が見事優秀賞(最高賞)に選ばれました。おめでとうございます。本日北海道新聞の取材を受け、2月に北海道新聞のWebページに作品掲載、取材記事は2月末に紙面に載る予定です(20241226撮影)。
韓国視察に行きました
12/10(火)校長先生を含め3名の先生で韓国水原市にある三一工業高校に視察に行きました。当日は両校で協定を結び、R7年度から相互交流を行う予定です。韓国の新聞にも取り上げられました(https://www.newsis.com/view/NISX20241211_0002992309)(20241210撮影)。
見学旅行結団式
2年生は、12/6(金)~9(月)の期間、沖縄県那覇市・名護市に見学旅行に向かいます。これまでの学習を元に、平和学習・マリンスポーツ体験など、色々な経験を積んできます。本日は旅行に向けた結団式を実施しました(20241205撮影)。
イルミネーション点灯
今年も生徒会で、生徒玄関前に恒例のイルミネーションを設置しました。12/23(月)まで点灯予定です。今年は業者さんに頼らず、生徒たちの力で設置を行いました(20241204撮影)。
2学年 沖縄見学旅行4日目
\12月9日!/ 見学旅行4日目
今日は最終日!気持ちのよい天候の中、午前中は首里城を見学し、その後空港に向かいました!
空港では手荷物預けや保安検査に時間を要し、待つ時間が多かったですが、最後のポークたまごおにぎり弁当を食べ、沖縄を後にしました!
4日ぶりの北海道! 帰ってきた~という思いと、寒い!寒すぎるという思いを皆口にしていました…!
2学年 沖縄見学旅行3日目
\12月8日!/ 見学旅行3日目
今日は2団に分かれて、美ら海水族館とマリン体験を楽しみました!
マリン体験でのスノーケリングでは海の中の綺麗さに感動!
美ら海水族館ではジンベイザメの大きさに感動!
風が強く、曇り空で少し肌寒い瞬間もありましたが、感動しっぱなしの1日でした!
2学年 沖縄見学旅行2日目
\12月7日!/ 見学旅行2日目
今日の午前中は平和学習、ひめゆり平和祈念資料館と糸数アブチラガマの見学でした、当たり前の平和に感謝してもしきれません。
午後は沖縄ワールド文化王国で思う存分楽しみました!
今夜の宿はとてもおしゃれで、みんなテンション上がってます!
2学年 沖縄見学旅行1日目
\12月6日!/ 見学旅行1日目
新千歳空港から乗り継いで、ついに沖縄到着しました!
那覇空港からまっすぐ自主研修に出発!各自の班で夕飯も済ませてホテルに戻りました!
三一工業高校来校
来年度から本校と国際交流を予定している韓国・水原(スウォン)市にある三一工業高校の生徒39名が来校しました。本校の韓国語選択者を中心に、ボランティア部、茶道部協力の下、校内施設見学、茶道体験など充実した時間を過ごしました(20241126)。
インフォメーション・モニター設置
本校では10月に生徒玄関、11月に生徒玄関・職員玄関に「インフォメーション・モニター」を設置しました。今日の予定等、生徒たちへのHR連絡の補助として、活躍中です(20241127撮影)。
〒007-0881
札幌市東区北丘珠1条2丁目589番地1
TEL 011-782-2911
FAX 011-782-8370
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
札幌丘珠高校書道部のパフォーマンス動画です。2024年11月末に丘珠空港での上映用として皆で撮影しました。ぜひご覧ください。