ブログ

2025年1月の記事一覧

2025年もよろしくお願いします。

冬季休業が終わり、生徒の登校がはじまりました。

当たり前ですが、学校という場所は生徒の声や活動する音が響いてはじめて存在の意味を成すと、長期休業明けの度に実感します。

昨年の郵便はがきの値上げもあり、正月に届く年賀状が減るとともに「年賀状じまい」の記載を見ると少し寂しい気持ちになります。

既に生徒にとっては「年賀状」は正月の習慣ではないようですが、年賀状の習慣とともに「干支」の意識も薄くなってきているような気がしています。

今年は「巳年」ですが、六十干支では「乙巳」(きのとみ)にあたります。自分はこの乙巳産まれ(つまり今年が還暦)ですが、乙は発展途上の様を表し、巳は植物が最大限に成長する様を表すことから、乙巳は「これまでの努力が結実する」年と言われているそうです。(645年大化の改新や1965年東京オリンピック後の特需など)

生徒にとっても学校にとっても、粘り強く努力を重ねて発展する一年となることを祈っています。

今年も本校へのご支援をよろしくお願いいたします。

0