丘珠日誌

2025年6月の記事一覧

【第3学年 総合的な探究の時間】札幌大学との連携授業

6月19日(木)札幌大学・岡積教授と歴史文化専攻(地理教育学ゼミ)の学生が来校し、連携授業を行いました。岡積教授の講義の後、グループごとに大学生から地域調査研究のプレゼンテーションを受け、主に北海道の現状と課題(観光・再生可能エネルギー・ヒグマ対策・災害等)について理解を深めることができました。

0

保健講演会 ~デートDVって何?対等な関係をめざして~

6月19日(木)第3学年の生徒が標記講演会を受講しました。講師の人権擁護委員・山田様より、DVの構造や影響等について詳しくお話がありました。この講習で学んだことを忘れず、他者への思いやりや尊重の気持ちを大切にしていきましょう。

 

0

【基礎韓国語】韓国をもっと知ろう!~特別講義~

6月18日(水)札幌韓国教育院・パク ヒチョル院長をお迎えし、特別講義が行われました。韓国と日本の(高校の)共通点・相違点について詳しく説明があり、韓国語の学びについて意欲を高めることができました。食文化について、院長お勧めの「辛ラーメン・アレンジレシピ」のお話もいただけました。このように丘珠高校では普段の授業で異文化理解・国際交流が可能です!

 

 

 

 

 

 

  

0

第74回北海道高等学校PTA連合会道南大会に行ってきました

 6月7日(土)・8日(日)に函館市で行われました全道高P連大会に丘珠高校から丘珠高校PTA副会長2名、校長、教頭の計4名で参加してまいりました。1日目の講演ではセイコーマートの代表取締役会長丸谷氏のお話を聞きました。所々に笑いありのとてもためになるお話を聞くことができました。また、2日目は函館西高校を会場にPTAと進路指導の関わりについて小グループに分かれて協議し、全道各地の方々と交流することができました。大変有意義な2日間となりました。

 

0